千葉 茨城で注文住宅を建てるなら
あらゆる安全性を追求するマツシタホーム

マツシタホーム

茨城県鹿行地域で5年連続、注文住宅着工棟数NO.1※

家族を徹底して守る家

安全空気の家

非常に高い気密性・断熱性を誇るマツシタホームの家。だからこそ、室内の空気環境を重視しています。建材の安全性はもちろん、家具から発生する空気汚染対策や、花粉、粉塵といった有害物質にも配慮。常にクリーンで安心して深呼吸したくなる空気を保ちます。

安全性の高い建材の採用に加え、持ち込み家具による空気汚染対策や
外気の有害物質除去で空気をクリーンに

全てF☆☆☆☆(フォースター)の
建材を使用しています
近年問題となっている「シックハウス症候群」は、建具、フローリング、クロス、接着剤などに使用されている、ホルムアルデヒドなど化学物質が原因とされています。内装や天井裏などは、建築基準法により非ホルムアルデヒド発散建築材料と認められた材料を使うことが定めらています。マツシタホームでは、規制を受ける場所かどうかに関わらず、すべてホルムアルデヒド放散量の最も少ない「F☆☆☆☆(フォースター)」の建材を使用しています。
持込家具から発生する空気汚染にも配慮しました
建材はVOC(揮発性有機化合物)対策が定められていますが、輸入品も多い家具には、その規制がほとんど進んでいないのが現状です。マツシタホームでは、壁面に、ホルムアルデヒドを吸収・分解する働きのある石膏ボードを採用。家具などから発生するVOC汚染にも配慮しています。
高性能フィルター付熱交換型セントラル気調システムで
安全で快適な空気環境を実現
気密性が高いマツシタホームの家は、パナソニックの高性能フィルター付熱交換型セントラル気調システムが標準装備され、24時間計画換気が行われています。排気時の空気の熱を回収し、給気で採り入れた新鮮な空気の熱と交換してから室内に入れるため、冬も換気による室温低下が非常に少なく、快適で省エネ効果も優れています。持ち込み家具などからVOC(揮発性有機化合物)が発生しても、短時間で外に排出されるので安心できます。
また、気調システム専用の給気吹出グリルは、採り入れた空気の斜め2方向への吹出気流を実現しますので、通常は廊下から一番遠いところに設置する給気グリルを廊下側に設置できます。それによりダクト(給気配管)を短縮して空気の摩擦抵抗を減らすことで、消費電力を抑え、メンテナンス性も高めています。
高性能フィルターが花粉やダニ、カビ、ウィルスも抑制
おそうじも楽で健康的な暮らしが実現します
新鮮な空気を取り込む際には給気洗浄フィルター(高性能フィルター)が、花粉やダニの死がい、浮遊カビなどを抑制します。計画換気による空気の流れに乗って、家の中のホコリや衣服についた花粉などが集められ、室外に排出されるので、家の中はホコリがたまりにくく掃除も楽に。フィルターに組み込まれたカテキンが、風邪などのウィルスを不活性化、健康的な暮らしが実現します。さらに当社では6ヶ月ごとの定期訪問で、フィルターの洗浄時期をお伝えします。フィルター洗浄により、本来の機能が正しく長く発揮されます。
[給気洗浄フィルターに添着]
アレルバスター フィルターに添着したフェノール系ポリマーとポリフェノールがアレル物質(花粉、ダニの死がい・フンなど)を抑制します。
除去できるアレル物質(スギ花粉、ヤケヒョウダニのフン・死がい、コナヒョウダニのフン・死がい)
緑茶カテキン フィルターに添着したカテキンがウィルスをキャッチして抑制します。(カテキンはお茶から採った成分です)
バイオ除菌 フィルターに添着した酵素が菌の細胞壁に働きかけ、除去します。